Table of Contents 1. XRDPをインストールする 2. Windows 10からXRDPサーバにリモートデスクトップ接続する 1 XRDPをインストールする XRDPとTigerVNCサーバをインストールします。 $ sudo apt install -y xrdp tigervnc-standalone-server セッションタイプがXvncでないとデスクトップ環境に接続できないので、以下のパッチでデフォルトのセッションタイプをXvncに変更します。 $ cd /etc/xrdp/$ cat <<EOF | sudo patch -p1—…
Debian-ja
Table of Contents 1. vsftpdのインストール 2. vsftpdへの接続 1 vsftpdのインストール vsftpdパッケージをインストールします。 $ sudo apt install -y vsftpd ローカルユーザによるアップロードを可能にします。匿名ユーザによる読み込みを可能にします。匿名ユーザによるアップロードを許可しません。 $ cat <<EOF | sudo tee /etc/vsftpd.conflisten=YESlocal_enable=YESxferlog_enable=YESconnect_from_port_20=YESpam_service_name=vsftpd# Enable upload by local…
Table of Contents 1. GNOME3とtightvncserverのエラー 2. 前準備 3. libfltkのインストール 4. tigervncserverのインストール 5. VNCサーバを動かす 6. XRDPサーバを動かす 7. 参考 1 GNOME3とtightvncserverのエラー GNOME3とtightvncserverでは以下の様なエラーが発生してリモート接続に失敗します。 2 前準備 vnc4serverとtightvncserverを削除します(削除せずにupdate-alternativesコマンドでtigervncserverに切り替えても良いです)。 $ sudo apt remove -y…
Table of Contents 1. nfs-commonのインストール 2. mount.nfsでマウント 3. 起動時にマウント 1 nfs-commonのインストール nfs-commonパッケージをインストールします。 $ sudo apt install -y nfs-common 2 mount.nfsでマウント mount.nfsコマンドで/mntディレクトリへマウントします。 $ NFS_SERVER=nfs-server.hiroom2.com$ NFS_DIR=/srv/nfsshare$ sudo mount -t nfs…
Table of Contents 1. openssh-serverをインストールする 1 openssh-serverをインストールする openssh-serverをインストールします。 ufwを動かしている場合は22/tcpを開放する必要があります。 $ sudo apt install -y openssh-server$ sudo systemctl enable ssh$ sudo systemctl restart ssh
Table of Contents 1. Sambaのインストール 2. pdbedit 3. /etc/samba/smb.confの設定 3.1. ホームディレクトリ共有 3.2. 全ユーザ共有ディレクトリ 1 Sambaのインストール aptでsambaをインストールします。 $ sudo apt install -y samba 2 pdbedit pdbeditでsambaへアクセスできるユーザを追加します。このユーザはLinux上に存在するユーザである必要があります。pdbeditで追加しようとするユーザがLinux上に存在しない場合は、useraddで追加しておく必要があります。 $ sudo useradd…
Table of Contents 1. qemu-kvmとlibvirtのインストール 2. bridgeインターフェース 3. libvirtグループ 4. isoディレクトリの作成 5. virt-managerで仮想マシンを作成する 1 qemu-kvmとlibvirtのインストール qemu-kvmとKVM設定用のパッケージをインストールします。 $ sudo apt install -y qemu-kvm libvirt0 virt-manager bridge-utils 再起動します。 $ sudo…
Table of Contents 1. KDEのインストール 2. KDEへのログイン 3. KDEのアンインストール 1 KDEのインストール 以下のコマンドでKDEをインストールします。 $ sudo apt install -y expect$ cat <<EOF | expectset timeout -1spawn sudo apt install -y…
Table of Contents 1. conkyのインストール 2. ${HOME}/.conkyrcの作成 2.1. 常に前面に表示する.conkyrc 2.2. 常に背面に表示する.conkyrc 3. 自動起動 4. 実行結果 1 conkyのインストール conkyパッケージをインストールします。 $ sudo apt install -y conky 2 ${HOME}/.conkyrcの作成 conkyの設定ファイルである${HOME}/.conkyrcでconky.configとconky.text を設定します。/etc/conky/conky.confを編集しても良いです。…
Table of Contents 1. cgitをインストールする 2. テスト用のリポジトリを作成する 3. cgitへアクセスする 1 cgitをインストールする cgitパッケージをインストールします。 この記事ではhttpsの為にデフォルトのSSL/TLS証明書を使っています。別にSSL/TLS証明書を用意している場合はそちらをお使いください。 httpではなくhttpを使用する場合は、/etc/apache2/conf-available/cgit.confにて、443を80にしてSSLXXXのディレクティブを削除してください。 SCAN_PATHは/etc/cgitrcで設定するscan-pathの値です。 #!/bin/shset -e[ -z “${SCAN_PATH}” ] && SCAN_PATH=${HOME}/repocgit_install(){ sudo apt install -y cgit echo…