Fedora 25: webminをインストールする


Table of Contents

1 webminのインストール

webminのリポジトリを追加します。

$ sudo su -c ‘cat <<EOF > /etc/yum.repos.d/webmin.repo[Webmin]name=Webmin Distribution Neutral#baseurl=http://download.webmin.com/download/yummirrorlist=http://download.webmin.com/download/yum/mirrorlistenabled=1EOF’$ wget -q sudo rpm –import jcameron-key.asc

webminをインストールします。

$ sudo dnf install -y webmin$ sudo systemctl enable webmin

10000/tcpを開放します。

$ sudo firewall-cmd –add-port=10000/tcp –permanent$ sudo firewall-cmd –reload

rootユーザのパスワードを設定します。

$ ROOT_PASSWD=password$ sudo /usr/libexec/webmin/changepass.pl /etc/webmin root ${ROOT_PASSWORD}

マシンを再起動します。

$ sudo reboot

1.1 ポートの変更

ポートを変更するには/etc/webmin/miniserv.confのportとlistenを変更して、sudo systemctl restart webminを実行します。

$ sudo sed -e ‘s/^port=.*/port=10002/g’ -e ‘s/^listen=.*/listen=10002/g’ -i /etc/webmin/miniserv.conf$ sudo systemctl restart webmin

2 webminへアクセス

httpsで10000/tcpへアクセスします。

https://<server>:10000

webminはhttpsを利用する一方、当然ブラウザには証明書がインポートされていません。一度例外としてアクセスすることで解消されます。

Chromeの場合はADVANCEDを表示させて”Proceed to xxx”をクリックします。

0001_https-error.png

rootユーザとしてログインします。

0002_login.png

ダッシュボードが表示されます。

0003_dashboard.png

3 webminをインストールするスクリプト

以下のスクリプトでwebminをインストールできます。rootのパスワードはpasswordです。

#!/bin/shROOT_PASSWORD=”password”TMP=`mktemp -t fedora-setup-webmin.sh.XXXXXX`trap “rm $TMP* 2>/dev/null” 0sudo su -c ‘cat <<EOF > /etc/yum.repos.d/webmin.repo[Webmin]name=Webmin Distribution Neutral#baseurl=http://download.webmin.com/download/yummirrorlist=http://download.webmin.com/download/yum/mirrorlistenabled=1EOF’wget -q http://www.webmin.com/jcameron-key.asc -O ${TMP}sudo rpm –import ${TMP}sudo dnf install -y webminsudo /usr/libexec/webmin/changepass.pl /etc/webmin root ${ROOT_PASSWORD}sudo systemctl enable webminsudo firewall-cmd –add-port=10000/tcp –permanentsudo firewall-cmd –reloadsudo reboot

Android | Linux | SDL - Narrow Escape