Table of Contents
1 /etc/default/grub
以下の変更を加えます。
- GRUBのターミナルをconsoleとttyS0に変更します。これによりディスプレイとシリアルコンソールへ同一のGRUBが表示されます。
- Linuxカーネルのコンソールをtty1とttyS0に変更します。tty1とttyS0の設定はユーザランドに引き継がれ、それぞれに別々のログインプロンプトが表示されます。
#!/bin/sh -esudo cp /etc/default/grub /etc/default/grub.origcat <<EOF | sudo tee /etc/default/grubGRUB_DEFAULT=0GRUB_TIMEOUT=1GRUB_DISTRIBUTOR=`lsb_release -i -s 2> /dev/null || echo Debian`GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT=”noautomount console=tty1 console=ttyS0,115200″GRUB_TERMINAL=”console serial”GRUB_SERIAL_COMMAND=”serial –speed=115200 –unit=0 –word=8 –parity=no –stop=1″EOFsudo grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfgsudo reboot
2 実行結果
GRUBのディスプレイ出力は以下のとおりです。
GRUBのシリアルコンソール出力は以下のとおりです。本環境ではsudo virsh console <vmname>で接続しました。
ディスプレイにログインプロンプトが表示されます。 tty1はCtrl + Alt + F1で表示されます。
シリアルコンソールにログインプロンプトが表示されます。