Ubuntu 16.04: rootでログインする


Table of Contents

1 sudoとsuでrootに切り替える

sudoとsuと組み合わせるでrootのプロンプトに切り替えることができます。sudo実行時のユーザのパスワードが必要なだけで、rootのパスワードは不要です。

$ sudo su –

2 rootのパスワードを設定する

Ubuntuではデフォルトでrootはパスワードが設定されておらず、アカウントはロックされています。rootのパスワードを設定することでロックが解除され、Ctrl + Alt + F1などのttyでrootのログインが可能となります。

$ sudo passwd rootEnter new UNIX password:Retype new UNIX password:passwd: password updated successfully

以下のコマンドを実行することでrootアカウントをロックできます。

$ sudo passwd -l root

3 sshdでrootのパスワードログインを許可する

Ubuntuのsshdはrootのパスワードログインを許可していません。リモートからsshd経由でrootへログインするにはSSH公開鍵を使うべきです。

rootのパスワードを設定した状態で以下を実行することで、リモートからsshd経由でrootへログインできるようになります。

$ sudo sed -e ‘s/^PermitRootLogin prohibit-password/PermitRootLogin yes/g’ -i /etc/ssh/sshd_config$ sudo systemctl restart sshd

4 デスクトップ環境にrootでログインする

rootのパスワードを設定した状態で以下を実行することで、lightdmのログイン画面からrootのログインが可能になります。

$ echo ‘greeter-show-manual-login=true’ | sudo tee -a /etc/lightdm/lightdm.conf$ sudo cp /etc/skel/.[^.]* /root/$ sudo systemctl restart lightdm

ログイン画面でユーザにrootを入力してパスワードログインします。

0001_greeter-show-manual-login.png

Android | Linux | SDL - Narrow Escape